だって人口が減ってるから。

 

戦後ニッポンの高度経済成長は

人口が増え続けていたから。

 

人口が増え続ければニーズも増え

物を作れば作っただけ売れていった。

だから同質の仕事を長時間行うことで

業績は右肩上がりだった。

 

でも今は違う。

人口が減っている状況では

ニーズが多様化し正解がなく混沌とする。

同質の仕事を長時間行っても

成果には繋がらず空振りする機会が増え

業績はジリ貧で徐々に下降していく。

 

つまり同質性より多様性、

残業時間より生産性を重視する働き方が

人口が減っている時代に成長できる。

 

生産性を上げるには

よくムリ・ムダ・ムラを削減していくが

もう一つある。

 

それは個人の能力を高めること。

 

処理能力が上がったり

より価値あるアウトプットが出せる人を

増やしていくことが会社も社員も

ハッピーになれる。

 

 

 

当たり前なのだが

当たり前のことを

当たり前にできるようになることを

大切にしていきたい。